Hello, this is Yos. / 線路端二居リマス

春の西会津

 ■ Sumiyaの美味しい揚げもち

 ■ 甘~い柿 直売 寺田果樹園

 ■ 鉢花と多肉植物の生産・直売

2025.06.03 線路端 福島 磐越西線 上野尻 SLばんえつ物語 C57180


△ 磐越西線 227D 新津行。GV-E401-4 + GV-E402-4(後追い)、野沢-上野尻。[2025-04、福島県耶麻郡西会津町]


春の西会津


晴れれば真っ白に雪化粧した飯豊連山を遠望できる、磐越西線の野沢-上野尻にやってきました。 天気は晴れたり曇ったりで、時折大きな雲が影を落とします。 天気の変化にやきもきしながら2時間ほど線路端で過ごし、SLばんえつ物語を撮って帰路につきました。

△ 磐越西線 228D 会津若松行。キハ112-202 + キハ111-202、上野尻-野沢。[2025-04、福島県耶麻郡西会津町]

運用の減った磐越西線のキハ110系が、ばんえつ物語の前を走ります。 もうすぐ花が開きそうな、線路端の灌木に絡んだミツバアケビ(右)。


△ 磐越西線 8226レ 快速SLばんえつ物語 会津若松行。C57 180 + 12径客車、上野尻-野沢。[2025-04、福島県耶麻郡西会津町]

4月5日に運行を始めた、2025年のばんえつ物語です。 気温が上がり蒸気機関車は黒煙が目立ちます。 天気は下り坂で背景の雪山がぼんやり煙ります。 どちらも少し残念。

林の縁には、アヅマイチゲがきれいに咲いていました。(右)