前の記事
西濃鉄道はこの日も運休
次の記事
長良川鉄道美濃市駅、代用閉塞で運行中
■ 記事の種類と一覧
■ お知らせ
・写真をクリックすると大きな画像を表示します
良く晴れた秋の一日、茨城県笠間の菊まつりを訪ねました。 今回で111回目をむかえる笠間稲荷の菊まつりは、日本で最も古い菊のお祭りだそうです。 笠間稲荷神社の境内や門前町に、大小さまざまな約8,000鉢もの菊の花が、また、笠間稲荷の境内には大きな菊人形が展示されます。
友部第二中学校の展示です。この辺りでは、小中学校の頃から菊の花に親しんでいるのでしょうね。
菊の花と傘の花のディスプレイは、門前通りにある「ほんまや」さん。 雑貨、お饅頭、お漬物などを売るお土産屋さんです。